遺産相続などで不動産を取得した場合、当面使い道がなくても、所有し続ける方が多いようです。「将来、必要になるかもしれないから」「子どもや孫が住むかもしれないから」「他人に貸し出せるかもしれないから」など深く考えずに持ち続けることは、かえってリスクとなります。
住人のいない不動産にも、当然のように固定資産税はかかります。マンションの場合なら管理費や修繕積立金も必要です。そのほかにも地域への自治会費をはじめ、清掃費用や植栽管理費用、修繕費用など様々な費用が発生するのです。
だからこそ、使い道のない不動産は思い切って処分してしまうのもひとつの方法ですが、相続した不動産を売却するのは抵抗がある方が多いです。八鍵不動産では売却以外の活用方法をご提案させていただきます。